いつもブログを見て頂きありがとうございます!
東青梅駅南口徒歩5分
「 L'ange de Fuji 」です。
本日も仕事や講習、プライベートをお届けします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私が所属しているヘアカラーアレルギー協会で
カラーにおけるパッチテストについて
私が所属しているヘアカラーアレルギー協会で
とても分かりやすいヘアカラーアレルギーの
判定方法動画を公開しています
リンク先をぜひご覧ください
https://www.youtube.com/watch?v=Rkq1NtCd5-8&feature=youtu.be
いかがでしたでしょうか?
このパッチテストは
リンク先をぜひご覧ください
https://www.youtube.com/watch?v=Rkq1NtCd5-8&feature=youtu.be
いかがでしたでしょうか?
このパッチテストは
ご自宅でホームカラーを
しなければいけない時などにも使えます
パッチテストをしないホームカラーは
パッチテストをしないホームカラーは
何が起きても自業自得となります
また、「当店のこだわり」話に載せようと思いましたが
また、「当店のこだわり」話に載せようと思いましたが
実地している当店のヘアカラーアレルギー対策から一つ
ヘアカラー剤は混ぜれば混ぜるほど刺激が和らぎます
そこでヘアカラーを混ぜる際に
ヘアカラー剤は混ぜれば混ぜるほど刺激が和らぎます
そこでヘアカラーを混ぜる際に
染色効率が落ちない程度に
カラー専用ミキサーなどで
薬剤を5千回転以上、撹拌しています
人力なら全力で3分くらいですが
人力なら全力で3分くらいですが
ミキサーにはカラー剤の質と
アレルギー対策として敵いません
注:ホームカラーとサロンカラーでは成分が一部違うため
注:ホームカラーとサロンカラーでは成分が一部違うため
カラー剤を混ぜる時の注意点が異なります
ホームカラー剤の撹拌方法は当店まで
ホームカラー剤の撹拌方法は当店まで
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
縮毛矯正やカラー、明るい白髪染め
パーマスタイルは 「L'ange de Fuji 」にお任せ下さい。
ご予約・お問い合わせは
TEL 0428-24-2881 mobile 090-5449-8834
MAIL lange-de-fuji@docomo.ne.jp